本講座では、テスト観点の全般的な考え方と、その活用方法を学びます。
ソフトウェアテストの設計を行う際、意識すべき確認ポイントを事前に考え、整理しておくことは、効率的で効果的なやり方です。一方で、テスト観点として作成しようとすると多大な労力がかかったり、作成したけれども実際の業務ではつかいにくかったりということもあるのではないでしょうか。テスト観点がなぜ必要なのか、どのように導き出し、どのように活用していくのか、座学と演習を通して学んでいきます。
この講座では、身近な例を用いてテスト観点とはどういうものなのかを考え、テスト対象にアプローチする際の視点を整理していきます。そして、整理した視点からテスト観点を導き出す方法を演習を通して習得していきます。
「テスト観点」の基本を理解したいソフトウェアテスト設計の初心者、テスト観点を用いて効率的・効果的にテスト設計を行いたい中級者の方におすすめの講座です。
お申し込みにあたっての注意事項とお願い(お申し込み前に必ずご一読ください) 詳細を見る
1. お申込受付について
本コースは、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。
お申し込みをいただいても、満席等の理由によりご受講いただけない場合がございますので、予めご了承ください。
2. 主催会社への受講者情報提供について
本コースにお申し込みいただいた受講者様の氏名・メールアドレスは、
主催会社である 株式会社SHIFT へ提供させていただきます。