Running Containers on Amazon Elastic Kubernetes Service (Amazon EKS)
このコースでは、Amazon EKSを使用してKubernetesでコンテナを管理、オーケストレーションする方法を学びます。
Amazon EKSを使用すると、独自のKubernetesコントロールプレーンをインストール、運用、保守する必要なく、AWSでKubernetesを実行できます。また、Amazon Elastic Container Registry(Amazon ECR)を使用したコンテナイメージの管理や、アプリケーションのデプロイを自動化する方法、継続的インテグレーションとデリバリー(CI/CD)ツールを使用してアプリケーションをデプロイする方法、メトリクス・ロギング・トレースを用いた監視、水平・垂直スケーリングの実現方法も学習します。また、コンテナ化されたアプリケーションのストレージを管理し、クラスターをサポートするようにAWSネットワーキングサービスを構成し、Amazon EKS環境をセキュアにする方法についても学びます。

お申し込みにあたっての注意事項とお願い(お申し込み前に必ずご一読ください) 詳細を見る


1. お申込受付について
本コースは、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。
お申し込みをいただいても、満席等の理由によりご受講いただけない場合がございますので、予めご了承ください。

2. 演習環境アクセス用アカウント・テキスト閲覧用アカウント について
本コースの受講にあたり、演習環境の利用に必要なアカウント「”AWS Builder ID”もしくは”APN(AWS Partner Network)アカウント”」の作成を事前にお願いしております。
また、テキストは電子テキストを使用します。受講にあたりテキストの閲覧に必要な「BookShelfアカウント」の作成も事前にお願いしております。
詳しい作成手順は、以下のURLの[事前作業1][事前作業2]をご参照ください。
https://www.school.ctc-g.co.jp/amazon/aboutregi.html

3. 主催会社への受講者情報提供について
本コースにお申し込みいただいた受講者様の氏名・メールアドレスは、
主催会社である CTCテクノロジー株式会社 へ提供させていただきます。

開催日程

オンライン・オフライン(対面)の開催がございます。 オンライン研修を希望される方は、必ずお申し込み前に「オンライン研修環境」を確認してください。
オンライン
オフライン

学習目標

・Kubernetesの主要なオブジェクトと、APIの中核となるコンポーネントについて説明する。
・Amazon EKSがKubernetesコントロールプレーンとデータプレーンを、どのように管理するか説明する。
・Amazon EKSクラスターを構築し、メンテナンスする。
・Amazon EKSクラスターにアプリケーションをデプロイする。
・Amazon EKSクラスターで実行されるアプリケーションを、エンタープライズ規模で管理する。
・効率的で安全な通信を構築する。
・Amazon EKSクラスターでオブザーバビリティを設定する。
・Amazon EKSで実行されるアプリケーション用のストレージを用意する。
・Amazon EKSクラスターをセキュアにする。

対象者

・クラウドアーキテクト
・DevOpsエンジニア
・システム管理者

前提条件

このコースを受講するにあたって、以下の前提条件を満たしておくことをお勧めします。
・Introduction to Containersの修了
・Amazon EKS Primerの修了
・AWS Cloud Practitioner Essentialsの修了(または同等の実務経験)
・Linuxの基本的な管理の経験
・基本的なネットワーク管理の経験

研修概要

  • 受講料
    231,000円(税込)/人
  • お支払い
    研修終了後に請求書払いとなります。
    請求書は研修終了日の属する月の月末までに送付いたします。
  • 開催日数
    3日間
  • 時間
    9時30分~17時30分

カリキュラム

モジュール 1: Kubernetesの基礎
・コンテナの利点
・コンテナオーケストレーション
・Kubernetesの内部構造
・Podのスケジューリング
・Kubernetesオブジェクト

モジュール 2: Amazon EKS の基礎
・Amazon EKSの紹介
・Amazon EKSコントロールプレーン
・Amazon EKSデータプレーン
・Amazon EKSのセキュリティの基本
・2つの API: KubernetesとAmazon EKS
・ラボ 1: Kubernetes Podのデプロイ

モジュール 3: Amazon EKSクラスターの構築とメンテナンス
・Amazon EKSクラスターの作成
・ノードのデプロイ
・アップグレードを計画する
・Kubernetesのバージョンをアップグレード

モジュール 4: Amazon EKSクラスターへのアプリケーションのデプロイ
・アプリケーションのデプロイ方法
・Amazon ECRを使う
・Helmによるアプリケーションのデプロイ
・ラボ 2: HelmとAmazon S3を使用したアプリケーションのデプロイ

モジュール 5: Amazon EKSにおける大規模なアプリケーション管理
・需要に合わせてスケーリングさせる
・Amazon EKSにおける継続的デプロイ
・GitOpsとAmazon EKS
・ラボ 3: 継続的デプロイメントとGitOps

モジュール 6: Amazon EKSにおけるネットワーク管理
・復習: AWSのネットワーキング
・Amazon EKSでの通信
・Podレベルのセキュリティを向上させる
・Serviceによるロードバランシング

モジュール 7: Amazon EKSにおけるオブザーバビリティの設定
・Amazon EKSでオブザーバビリティを設定
・メトリクスの収集
・ログの管理
・Amazon EKSでのアプリケーショントレース
・ラボ 4: Amazon EKSの監視

モジュール 8: Amazon EKSにおけるストレージの管理
・ストレージのデザインパターン
・Kubernetesにおける永続ストレージ
・永続ストレージにAWSストレージサービスを使用する
・Secretの管理
・ラボ 5: Amazon EKSでストレージを設定する

モジュール 9: Amazon EKSにおけるセキュリティの管理
・クラウドセキュリティの基本
・認証と認可
・IAMとRBACの管理
・RBAC ServiceAccountを使用したPodの権限管理
・ラボ 6: キャップストーン(総合演習)

※コースカリキュラムは予告なく変更となる場合があります。
※研修の進捗状況や質疑応答などにより、終了時間は前後することがあります。あらかじめご了承ください。

オンライン研修環境

  • 事前環境確認
    ご受講の際、下記のソフトウェアが必要です。
    ・Zoom

    各ソフトウェアの利用マニュアルは、こちらをご確認ください。

開催日程

  • 申し込む
    2025年5月26日~2025年5月28日 (3日間) 【開催未定】
    【受付】2025年5月9日まで
    【会場】オンライン
    【価格】231,000円 (税込)/人
  • 申し込む
    2025年8月25日~2025年8月27日 (3日間) 【開催未定】
    【受付】2025年8月7日まで
    【会場】オンライン
    【価格】231,000円 (税込)/人

学習目標

・Kubernetesの主要なオブジェクトと、APIの中核となるコンポーネントについて説明する。
・Amazon EKSがKubernetesコントロールプレーンとデータプレーンを、どのように管理するか説明する。
・Amazon EKSクラスターを構築し、メンテナンスする。
・Amazon EKSクラスターにアプリケーションをデプロイする。
・Amazon EKSクラスターで実行されるアプリケーションを、エンタープライズ規模で管理する。
・効率的で安全な通信を構築する。
・Amazon EKSクラスターでオブザーバビリティを設定する。
・Amazon EKSで実行されるアプリケーション用のストレージを用意する。
・Amazon EKSクラスターをセキュアにする。

対象者

・クラウドアーキテクト
・DevOpsエンジニア
・システム管理者

前提条件

このコースを受講するにあたって、以下の前提条件を満たしておくことをお勧めします。
・Introduction to Containersの修了
・Amazon EKS Primerの修了
・AWS Cloud Practitioner Essentialsの修了(または同等の実務経験)
・Linuxの基本的な管理の経験
・基本的なネットワーク管理の経験

研修概要

  • 受講料
    231,000円(税込)/人
  • お支払い
    研修終了後に請求書払いとなります。
    請求書は研修終了日の属する月の月末までに送付いたします。
  • 開催日数
    3日間
  • 時間
    9時30分~17時30分

カリキュラム

モジュール 1: Kubernetesの基礎
・コンテナの利点
・コンテナオーケストレーション
・Kubernetesの内部構造
・Podのスケジューリング
・Kubernetesオブジェクト

モジュール 2: Amazon EKS の基礎
・Amazon EKSの紹介
・Amazon EKSコントロールプレーン
・Amazon EKSデータプレーン
・Amazon EKSのセキュリティの基本
・2つの API: KubernetesとAmazon EKS
・ラボ 1: Kubernetes Podのデプロイ

モジュール 3: Amazon EKSクラスターの構築とメンテナンス
・Amazon EKSクラスターの作成
・ノードのデプロイ
・アップグレードを計画する
・Kubernetesのバージョンをアップグレード

モジュール 4: Amazon EKSクラスターへのアプリケーションのデプロイ
・アプリケーションのデプロイ方法
・Amazon ECRを使う
・Helmによるアプリケーションのデプロイ
・ラボ 2: HelmとAmazon S3を使用したアプリケーションのデプロイ

モジュール 5: Amazon EKSにおける大規模なアプリケーション管理
・需要に合わせてスケーリングさせる
・Amazon EKSにおける継続的デプロイ
・GitOpsとAmazon EKS
・ラボ 3: 継続的デプロイメントとGitOps

モジュール 6: Amazon EKSにおけるネットワーク管理
・復習: AWSのネットワーキング
・Amazon EKSでの通信
・Podレベルのセキュリティを向上させる
・Serviceによるロードバランシング

モジュール 7: Amazon EKSにおけるオブザーバビリティの設定
・Amazon EKSでオブザーバビリティを設定
・メトリクスの収集
・ログの管理
・Amazon EKSでのアプリケーショントレース
・ラボ 4: Amazon EKSの監視

モジュール 8: Amazon EKSにおけるストレージの管理
・ストレージのデザインパターン
・Kubernetesにおける永続ストレージ
・永続ストレージにAWSストレージサービスを使用する
・Secretの管理
・ラボ 5: Amazon EKSでストレージを設定する

モジュール 9: Amazon EKSにおけるセキュリティの管理
・クラウドセキュリティの基本
・認証と認可
・IAMとRBACの管理
・RBAC ServiceAccountを使用したPodの権限管理
・ラボ 6: キャップストーン(総合演習)

※コースカリキュラムは予告なく変更となる場合があります。
※研修の進捗状況や質疑応答などにより、終了時間は前後することがあります。あらかじめご了承ください。

開催日程