Django でウェブサイトを作りましょう。
Djangoは安全性・拡張性の高い Web アプリケーションを短期間で作成できる Python の Web アプリケーションフレームワークとして世界中で多くの利用実績があります。
本コースでは、ハンズオンで Django を使って Web アプリケーションを作成します。
「Django基礎1」で紹介した内容を踏まえて、さらに便利にウェブサイトを作るための Django の便利な機能をご紹介していきます。
Django に組み込まれた多様な機能を活用することで、典型的なアプリケーションを効率的に開発する方法や、認証機能を拡張する方法、デバッグやテスト等の開発作業の効率化を図る方法等を学習します。
あなたがウェブ開発者として更なる階段を登るお手伝いをさせて頂きます。
※本コースは、CTCテクノロジー株式会社オリジナルコースです。
お申し込みにあたっての注意事項とお願い(お申し込み前に必ずご一読ください) 詳細を見る
1. お申込受付について
本コースは、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。
お申し込みをいただいても、満席等の理由によりご受講いただけない場合がございますので、予めご了承ください。
2. テキストについて
電子版をお渡しいたします。
3. 主催会社への受講者情報提供について
本コースにお申し込みいただいた受講者様の氏名・メールアドレスは、
主催会社である CTCテクノロジー株式会社 へ提供させていただきます。
・Djangoの便利な機能を利用して、効率的にWebアプリケーションを拡張できる
・Django フレームワークの機能を、効率的にWebアプリケーションを拡張したい方
・「Django基礎1」受講済み、もしくは同等(Django)の知識のある方
-
- 実行環境
- ・OS: Windows
・プログラミング言語: Python
・開発環境: Visual Studio Code
-
- 受講料
-
121,000円(税込)/人
-
- お支払い
- 研修終了後に請求書払いとなります。
請求書は研修終了日の属する月の月末までに送付いたします。
-
- 開催日数
- 2日間
-
- 時間
- 9時30分~17時30分
●研修環境
・研修環境概要
・使用ツールについて
●テンプレートの応用
・ベーステンプレート
・エラー専用ページ
●モデルフォーム
・モデルフォームのバリデーション
・ビューからモデルフォームの利用(登録)
・ビューからモデルフォームの利用(更新)
●汎用ビューの利用
・ListViewの利用
・DetailViewの利用
・CreateViewの利用
・UpdataViewの利用
・DeleteViewの利用
●Djangoの認証
・Webアプリケーションの認証
・認証用テンプレートの設定
・認証用ユーザの追加
・ログイン制限
●ロギング
・ログの出力
・フラッシュメッセージ
●Userモデルの拡張
・モデル同士の関連付け
●汎用ビューのカスタマイズ
・ページネーション
●テスト
・ユニットテスト
・テストの実行
●管理ツール類
・Djangoシェル
・Django Admin
※コース内容につきましては、予告なく変更/更新される場合があります。
-
- 事前環境確認
- ご受講の際、下記のソフトウェアが必要です。
・Zoom
各ソフトウェアの利用マニュアルは、こちらをご確認ください。
・演習環境
本コースの演習環境はAWS上のサーバを使用します。
サーバへの接続にはリモートデスクトップを使用しますので、利用可能なネットワーク環境(ポート番号:3389/TCP許可)が必要です。
接続確認のための手順については別途ご連絡しますので、研修日前に実施をお願いします。
-
-
申し込む
-
2025年7月30日~2025年7月31日
(2日間)
【開催未定】
【受付】2025年7月14日まで
【会場】オンライン
【価格】121,000円
(税込)/人
・Djangoの便利な機能を利用して、効率的にWebアプリケーションを拡張できる
・Django フレームワークの機能を、効率的にWebアプリケーションを拡張したい方
・「Django基礎1」受講済み、もしくは同等(Django)の知識のある方
-
- 実行環境
- ・OS: Windows
・プログラミング言語: Python
・開発環境: Visual Studio Code
-
- 受講料
-
121,000円(税込)/人
-
- お支払い
- 研修終了後に請求書払いとなります。
請求書は研修終了日の属する月の月末までに送付いたします。
-
- 開催日数
- 2日間
-
- 時間
- 9時30分~17時30分
●研修環境
・研修環境概要
・使用ツールについて
●テンプレートの応用
・ベーステンプレート
・エラー専用ページ
●モデルフォーム
・モデルフォームのバリデーション
・ビューからモデルフォームの利用(登録)
・ビューからモデルフォームの利用(更新)
●汎用ビューの利用
・ListViewの利用
・DetailViewの利用
・CreateViewの利用
・UpdataViewの利用
・DeleteViewの利用
●Djangoの認証
・Webアプリケーションの認証
・認証用テンプレートの設定
・認証用ユーザの追加
・ログイン制限
●ロギング
・ログの出力
・フラッシュメッセージ
●Userモデルの拡張
・モデル同士の関連付け
●汎用ビューのカスタマイズ
・ページネーション
●テスト
・ユニットテスト
・テストの実行
●管理ツール類
・Djangoシェル
・Django Admin
※コース内容につきましては、予告なく変更/更新される場合があります。