PHPで学ぶはじめてのWebアプリケーション
アプリケーションを作りながら、PHPによるWebアプリケーション作成に必要な知識を学ぶ初心者向けのコースです。

本コースでは3つのWebアプリケーションを作成しながら、PHPプログラミングが楽しく学べます。
* 会計アプリケーション
 購入した本の一覧表示と、合計金額などを表示するアプリケーションです。変数、計算処理、配列が学べます。
* お問い合わせアプリケーション
 お問い合わせ入力画面、確認画面、一覧画面、詳細画面を作成します。
 ブラウザからの入力の受け取り方、分岐処理、セッション管理、データベース接続が学べます。
* 掲示板アプリケーション
 記事投稿や投稿記事の一覧表示するアプリケーションです。学んだ技術を利用し、アプリケーションを完成させます。

HTMLを組み合わせた実践的なWebアプリケーションを作りながら学べるため、HTML初心者でも安心して学べるコースです。


※受講に関する注意点※
進行の都合上、研修開始時間を過ぎてからのご参加はご遠慮いただいております。
大変恐れ入りますが、研修開始時間までにご参加いただけていない場合、
当日キャンセル扱いをさせていただく場合がございますのでご注意ください。

開催日程

オンライン研修を希望される方は、必ずお申し込み前に「オンライン研修環境」を確認してください。
オンライン
オフライン

学習目標

■ Webアプリケーションに必要なHTTPの仕組みについて学べる
■ PHPプログラムを動かす環境について学べる
■ PHPの基礎知識を学び、簡単なWebアプリケーション「掲示板」が作成できる

対象者

■ PHPに入門するための入り口に立ちたい方
■ Webアプリケーションを作成してみたい方

前提条件

■ Windowsでフォルダを作成し、ファイル操作できる方
■ テキストエディターを使って、文章を作成、保存できる方

研修概要

  • 実行環境
    ■ PHP 8
    ■ Docker Desktop
    ■ Visual Studio Code
    ※使用するソフトウェアおよびバージョンについては予告なく変更する可能性がありますのでご了承ください。
  • 配布資料
    オンライン参加の方は、研修当日にPDFのテキストを配布いたします。
    オフライン(対面)参加の方は、研修当日に紙媒体のテキストを配布いたします。
  • 受講料
    110,000円(税込)/人
  • お支払い
    研修終了後に請求書払いとなります。
    請求書は研修終了日の属する月の月末までに送付いたします。
  • 開催日数
    2日間
  • 時間
    9時30分~17時00分

カリキュラム

■ Webアプリケーションについて学ぶ
 □ Webアプリケーションとはなんだろう
 □ HTTP通信とはなんだろう
 □ PHP言語とはなんだろう
 □ PHPの開発環境について
 □ はじめてのPHPプログラム「Hello World!」
■ PHPプログラムを動かしてみる
 □ 速習HTML
 □ PHPで変数を使ってみよう
 □ HTMLの中に変数の値を埋め込んでみよう
 □ 変数の値で計算してみよう
 □ 演習:会計アプリケーション 変数に入れた値で商品合計金額を表示する
 □ 会計商品一覧を表示してみよう
 □ 会計商品を配列でまとめてみよう
 □ 会計商品の配列を一覧表示してみよう(foreach文)
 □ 演習:掲示板アプリ 掲示板の投稿記事を配列データで表示してみる
■ ブラウザからの入力を受け取ってみよう
 □ 書き込んだ内容を受け取ってみよう(POST取得)
 □ リンクにクエリパラメータを埋め込んでみよう
 □ リンクのクエリパラメータを取得してみよう(GET取得)
 □ 変数の値で処理を分岐させてみよう(if文)
 □ 変数の値を比較してみよう(比較演算子、論理演算子)
 □ 変数の中身を確認してみよう(isset、empty)
 □ 演習:掲示板アプリ 投稿入力画面・確認画面を作ってみる
■ 入力値をSESSIONに一時保存してみよう
 □ SESSIONの仕組みを学ぼう
 □ SESSIONを使ってみよう
 □ 演習:掲示板アプリ SESSIONを使って書き込みを保存してみる
■ DBを使ってみよう
 □ DBに入力値を保存・一覧表示してみよう
 □ DBにデータを登録してみよう
 □ DBからデータを取得してみよう
 □ 演習:掲示板アプリ DBを使って投稿・一覧表示機能を作ってみる
■ Webアプリケーションへの攻撃を体験しよう
 □ クロスサイトスクリプティング攻撃を体験してみる
 □ SQLインジェクション攻撃を体験してみる
 □ 演習:掲示板アプリ セキュリティ対策をしよう

※最新でより良い内容をお届けするため、一部の学習項目を予告なく変更する可能性がありますのでご了承ください。

オンライン研修環境

  • 使用ツール
    動画配信:Zoom
    質疑応答:オンラインチャットシステム(Mattermost)
    演習環境:仮想デスクトップ

    ※業務用PCにZoomアプリをインストールできない場合は、ブラウザからのご参加をお願いします。
    ※Zoomのシステム要件について、より詳細な情報は、こちらをご参照ください。
    ※Mattermostおよび演習環境は弊社にてご用意いたします。
  • システム要件
    ・インターネットに常時接続できること
     (アクセス制限のないネットワーク環境をご利用ください) 
    ・Webカメラおよびマイク
    ※PC本体の他に、モニターやiPad等の拡張ディスプレイをご用意いただくことを推奨いたします。
     (1台:Zoom、オンラインチャットシステム用、1台:演習環境用)
    ※事前にアクセス確認をご希望される方はお問い合わせください
  • 対応OS
    Windows
    上記以外の環境でもご受講いただくことが可能ですが、操作感が異なる可能性がある点をご了承ください。
  • WEBブラウザ
    Google Chrome
    上記以外の環境でもご受講いただくことが可能ですが、操作感が異なる可能性がある点をご了承ください。
  • 事前環境確認
    事前にアクセス確認をご希望される方は以下のフォームからお問い合わせください。

開催日程

  • 申込受付終了
    2025年7月1日~2025年7月2日 (2日間) 【中止】
    【会場】オンライン
    【価格】110,000円 (税込)/人
  • 申し込む
    2025年7月28日~2025年7月29日 (2日間) 【開催未定】
    【受付】2025年7月17日まで
    【会場】オンライン
    【価格】110,000円 (税込)/人

学習目標

■ Webアプリケーションに必要なHTTPの仕組みについて学べる
■ PHPプログラムを動かす環境について学べる
■ PHPの基礎知識を学び、簡単なWebアプリケーション「掲示板」が作成できる

対象者

■ PHPに入門するための入り口に立ちたい方
■ Webアプリケーションを作成してみたい方

前提条件

■ Windowsでフォルダを作成し、ファイル操作できる方
■ テキストエディターを使って、文章を作成、保存できる方

研修概要

  • 実行環境
    ■ PHP 8
    ■ Docker Desktop
    ■ Visual Studio Code
    ※使用するソフトウェアおよびバージョンについては予告なく変更する可能性がありますのでご了承ください。
  • 配布資料
    オンライン参加の方は、研修当日にPDFのテキストを配布いたします。
    オフライン(対面)参加の方は、研修当日に紙媒体のテキストを配布いたします。
  • 受講料
    110,000円(税込)/人
  • お支払い
    研修終了後に請求書払いとなります。
    請求書は研修終了日の属する月の月末までに送付いたします。
  • 持ち物
    特にございません
  • 開催日数
    2日間
  • 時間
    9時30分~17時00分

カリキュラム

■ Webアプリケーションについて学ぶ
 □ Webアプリケーションとはなんだろう
 □ HTTP通信とはなんだろう
 □ PHP言語とはなんだろう
 □ PHPの開発環境について
 □ はじめてのPHPプログラム「Hello World!」
■ PHPプログラムを動かしてみる
 □ 速習HTML
 □ PHPで変数を使ってみよう
 □ HTMLの中に変数の値を埋め込んでみよう
 □ 変数の値で計算してみよう
 □ 演習:会計アプリケーション 変数に入れた値で商品合計金額を表示する
 □ 会計商品一覧を表示してみよう
 □ 会計商品を配列でまとめてみよう
 □ 会計商品の配列を一覧表示してみよう(foreach文)
 □ 演習:掲示板アプリ 掲示板の投稿記事を配列データで表示してみる
■ ブラウザからの入力を受け取ってみよう
 □ 書き込んだ内容を受け取ってみよう(POST取得)
 □ リンクにクエリパラメータを埋め込んでみよう
 □ リンクのクエリパラメータを取得してみよう(GET取得)
 □ 変数の値で処理を分岐させてみよう(if文)
 □ 変数の値を比較してみよう(比較演算子、論理演算子)
 □ 変数の中身を確認してみよう(isset、empty)
 □ 演習:掲示板アプリ 投稿入力画面・確認画面を作ってみる
■ 入力値をSESSIONに一時保存してみよう
 □ SESSIONの仕組みを学ぼう
 □ SESSIONを使ってみよう
 □ 演習:掲示板アプリ SESSIONを使って書き込みを保存してみる
■ DBを使ってみよう
 □ DBに入力値を保存・一覧表示してみよう
 □ DBにデータを登録してみよう
 □ DBからデータを取得してみよう
 □ 演習:掲示板アプリ DBを使って投稿・一覧表示機能を作ってみる
■ Webアプリケーションへの攻撃を体験しよう
 □ クロスサイトスクリプティング攻撃を体験してみる
 □ SQLインジェクション攻撃を体験してみる
 □ 演習:掲示板アプリ セキュリティ対策をしよう

※最新でより良い内容をお届けするため、一部の学習項目を予告なく変更する可能性がありますのでご了承ください。

開催日程

コースフロー

バックエンド開発を学ぶ Javaプログラミング入門 Javaプログラミング基礎 Javaプログラミング作法 JUnitによるテスト入門 Spring Boot 3 ではじめる Webサービス開発入門 REST編 Spring Boot 3 ではじめる Webアプリケーション開発入門 Spring Securityではじめる認証・認可入門 Spring Boot 3 ではじめる Webサービス開発 GraphQL編 <速習>Spring Boot 3 へのマイグレーション Spring Boot テスト 入門 Keycloakを活用した分散アプリ開発 PHPで学ぶはじめてのWebアプリケーション PHP基礎 Laravel入門
バックエンド開発を学ぶ