マイクロサービスアーキテクチャにおけるトランザクション入門
現代のエンタープライズ・システムでは、Docker、Kubernetesなどの技術を取り込み、よりスケーラブルで堅牢なシステムの構築、運用が可能となるクラウドネイティブなシステムの活用が進められており、この クラウドネイティブに関する技術要素が急速に拡充しています。
また、クラウドネイティブ環境においては、コンテナなどの技術を使用して、いわゆるマイクロサービスアーキテクチャを持ったシステムが構築されることも多くなってきました。

モノリスアプリケーションと異なり、様々な考慮・設計事項が必要となってくるマイクロサービスアーキテクチャですが、中でも一番重要となる事項の1つがトランザクション制御ではないでしょうか。
本コースでは、マイクロサービスアーキテクチャにおけるトランザクション制御について、分散システムならではの問題点を提示し、その問題点への解決方法を随時ハンズオンを織り交ぜながら、説明していきます。

※本コースでは、クラウドネイティブ環境としてAWSを使用します。
※本コースでは、マイクロサービスアーキテクチャにおけるトランザクションの理解補助のために、マイクロサービスランタイム環境としてDaprを使用します。

※受講に関する注意点※
進行の都合上、研修開始時間を過ぎてからのご参加はご遠慮いただいております。
大変恐れ入りますが、研修開始時間までにご参加いただけていない場合、
当日キャンセル扱いをさせていただく場合がございますのでご注意ください。

開催日程

オンライン研修を希望される方は、必ずお申し込み前に「オンライン研修環境」を確認してください。
オンライン
オフライン

学習目標

■ マイクロサービスアーキテクチャにおけるトランザクションの問題が理解できる
■ 結果整合性、SAGAのコレオグラフィ、オーケストレーションについて理解できる
■ 可用性の問題を解決するための非同期通信、メッセージブローカーの必要性について理解できる
■ コマンドとクエリの分離について理解できる

対象者

■ マイクロサービスアーキテクチャの開発を担当する方
■ モノリスアプリケーションからマイクロサービスアーキテクチャアプリケーションへの移行を検討している方

前提条件

■ WebAPIやフロントエンドを使用したWebシステムの開発プロジェクトに携わった経験がある方
■ Docker、Kubernetesなど、コンテナに関する基本的な知識がある方
■ TCP/IP(IPアドレス、ポート番号)など、ネットワークに関する基本的な知識がある方

研修概要

  • 実行環境
    ■ 操作PC(macOS、Windows10以降、Chromebook)
    ■ Webブラウザ
     (ChromeもしくはFirefoxのいずれかで、最新バージョンを推奨します。)
    ■ クラウドサービス(AWS)
     (今回使用するAWSアカウントは、こちらで用意したアカウントを使用していただきます。)
    ■ 統合開発環境(WebIDE)
    ■ コミュニケーション(Mattermost)
     (Slackライクな本コース内受講専用のチャットシステムを用意しております)

    ※使用するソフトウェアおよびバージョンについては予告なく変更する可能性がありますのでご了承ください。
  • 配布資料
    ■ オンラインテキスト (受講日から4週間参照可能)
  • 受講料
    72,600円(税込)/人
  • お支払い
    研修終了後に請求書払いとなります。
    請求書は研修終了日の属する月の月末までに送付いたします。
  • 開催日数
    1日間
  • 時間
    9時30分~17時00分

カリキュラム

■ マイクロサービスアーキテクチャにおけるトランザクション概要
■ トランザクションの問題
 □グローバルトランザクション
 □2フェーズコミット
 □ローカルトランザクション
 □結果整合性
■ 可用性の問題
 □同期通信、非同期通信
 □メッセージブローカー
■ SAGA
 □コレオグラフィ
 □オーケストレーション
■ コマンドとクエリの分離
 □CQRS
 □イベントソーシング
※最新でより良い内容をお届けするため、一部の学習項目を予告なく変更する可能性がありますのでご了承ください。

オンライン研修環境

  • 使用ツール
    動画配信:Zoom
    質疑応答:オンラインチャットシステム(Mattermost)

    ※業務用PCにZoomアプリをインストールできない場合は、ブラウザからのご参加をお願いします。
    ※Zoomのシステム要件について、より詳細な情報は、こちらをご参照ください。
    ※Mattermostおよび演習環境は弊社にてご用意いたします。
  • システム要件
    ・インターネットに常時接続できること(以下に制約が無い事をご確認ください。)
     構築いただく環境にサーバ証明なしのhttp://でのアクセスや、
     3000番・8080番などのポートを使う場面がございます。
    ・事前にAWSマネジメントコンソールのページにアクセスできることをご確認ください
    ・マイク
    ※PC本体の他に、モニターやiPad等の拡張ディスプレイをご用意いただくことを推奨いたします。
     (1台:Zoom、オンラインチャットシステム用、1台:演習環境用)
    ※事前にアクセス確認をご希望される方はお問い合わせください
  • 事前環境確認
    事前にアクセス確認をご希望される方は以下のフォームからお問い合わせください。

開催日程

  • 申込受付終了
    2024年12月25日〜2024年12月25日 (1日間) 【開催終了】
    【会場】オンライン
    【価格】72,600円 (税込)/人
  • 申込受付終了
    2025年1月21日〜2025年1月21日 (1日間) 【開催終了】
    【会場】オンライン
    【価格】72,600円 (税込)/人
  • 申し込む
    2025年2月26日〜2025年2月26日 (1日間) 【開催未定】
    【受付】2025年2月17日まで
    【会場】オンライン
    【価格】72,600円 (税込)/人
  • 申し込む
    2025年3月19日〜2025年3月19日 (1日間) 【開催未定】
    【受付】2025年3月11日まで
    【会場】オンライン
    【価格】72,600円 (税込)/人
  • 申し込む
    2025年4月23日〜2025年4月23日 (1日間) 【開催未定】
    【受付】2025年4月15日まで
    【会場】オンライン
    【価格】72,600円 (税込)/人
  • 申し込む
    2025年5月28日〜2025年5月28日 (1日間) 【開催未定】
    【受付】2025年5月20日まで
    【会場】オンライン
    【価格】72,600円 (税込)/人
  • 申し込む
    2025年6月18日〜2025年6月18日 (1日間) 【開催未定】
    【受付】2025年6月10日まで
    【会場】オンライン
    【価格】72,600円 (税込)/人
  • 申し込む
    2025年7月7日〜2025年7月7日 (1日間) 【開催未定】
    【受付】2025年6月27日まで
    【会場】オンライン
    【価格】72,600円 (税込)/人
  • 申し込む
    2025年8月13日〜2025年8月13日 (1日間) 【開催未定】
    【受付】2025年8月4日まで
    【会場】オンライン
    【価格】72,600円 (税込)/人
  • 申し込む
    2025年9月2日〜2025年9月2日 (1日間) 【開催未定】
    【受付】2025年8月25日まで
    【会場】オンライン
    【価格】72,600円 (税込)/人

学習目標

■ マイクロサービスアーキテクチャにおけるトランザクションの問題が理解できる
■ 結果整合性、SAGAのコレオグラフィ、オーケストレーションについて理解できる
■ 可用性の問題を解決するための非同期通信、メッセージブローカーの必要性について理解できる
■ コマンドとクエリの分離について理解できる

対象者

■ マイクロサービスアーキテクチャの開発を担当する方
■ モノリスアプリケーションからマイクロサービスアーキテクチャアプリケーションへの移行を検討している方

前提条件

■ WebAPIやフロントエンドを使用したWebシステムの開発プロジェクトに携わった経験がある方
■ Docker、Kubernetesなど、コンテナに関する基本的な知識がある方
■ TCP/IP(IPアドレス、ポート番号)など、ネットワークに関する基本的な知識がある方

研修概要

  • 実行環境
    ■ 操作PC(macOS、Windows10以降、Chromebook)
    ■ Webブラウザ
     (ChromeもしくはFirefoxのいずれかで、最新バージョンを推奨します。)
    ■ クラウドサービス(AWS)
     (今回使用するAWSアカウントは、こちらで用意したアカウントを使用していただきます。)
    ■ 統合開発環境(WebIDE)
    ■ コミュニケーション(Mattermost)
     (Slackライクな本コース内受講専用のチャットシステムを用意しております)

    ※使用するソフトウェアおよびバージョンについては予告なく変更する可能性がありますのでご了承ください。
  • 配布資料
    ■ オンラインテキスト (受講日から4週間参照可能)
  • 受講料
    72,600円(税込)/人
  • お支払い
    研修終了後に請求書払いとなります。
    請求書は研修終了日の属する月の月末までに送付いたします。
  • 持ち物
    特にございません
  • 開催日数
    1日間
  • 時間
    9時30分~17時00分

カリキュラム

■ マイクロサービスアーキテクチャにおけるトランザクション概要
■ トランザクションの問題
 □グローバルトランザクション
 □2フェーズコミット
 □ローカルトランザクション
 □結果整合性
■ 可用性の問題
 □同期通信、非同期通信
 □メッセージブローカー
■ SAGA
 □コレオグラフィ
 □オーケストレーション
■ コマンドとクエリの分離
 □CQRS
 □イベントソーシング
※最新でより良い内容をお届けするため、一部の学習項目を予告なく変更する可能性がありますのでご了承ください。

開催日程

    開催予定がありません

この研修を見ている方はこちらの研修も見ています

コースフロー

クラウドインフラ活用を学ぶ 全体像から理解するクラウドネイティブ基礎 Docker入門 アプリケーションエンジニアのためのKubernetes基礎 <ソフトバンク監修>運用までを見据えたコンテナ・Kubernetes入門 動的なクラウドネイティブ環境のメトリクス監視入門 Kubernetesにおける運用基本操作 Terraform、Ansible を使ったインフラストラクチャアズコード入門 サーバーレスアプリケーション開発 レガシーアプリのコンテナ環境への移行 マイクロサービスアーキテクチャにおけるトランザクション入門 マイクロサービス概要 クラウドネイティブ環境におけるログ収集・分析のためのElastic Stack入門 モジュラーモノリスから始めるマイクロサービス入門
クラウドインフラ活用を学ぶ