【PDU対象】要求引き出しスキル実践ワークショップ
~潜在ニーズを探り、顧客の真のニーズを明確化するために~
このコースでは、顧客へのソリューション提案機会を増やし、受注につなげるために必要なスキルを、基礎から段階的に積み上げて学習していきます。
まず、顧客の真のニーズを引き出すために必要な、信頼関係の構築、傾聴、質問、問題解決を支援する会話、に関するスキルを、ロールプレイ演習を通じて練習します。
次に、相手に刺さる、選ばれる提案をするために、競合他社と差別化し、付加価値を高めるためのポイントを学びます。
最後に、顧客との初回商談を想定したロールプレイ演習を通じて、学習したスキル、知識を総合的に習得していきます。

ロールプレイの事前準備では、顧客側は提案に対する期待値を設定し、提案側はニーズの仮説と検証のための質問を考えます。
演習後の振り返り、フィードバックでは、その期待値を超えて、次回の商談につなげることができたのか、顧客側から提案側へフィードバックします。
本番さながらの、緊張感のある商談ロールプレイを通じて、顧客の真のニーズをどの程度引き出せていたかを実感し、今後の改善ポイントを明確にすることができます。

※本コースは、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。
 お申し込みをいただいても、満席等の理由によりご受講いただけない場合がございますので、予めご了承ください。


ご受講にあたっての注意事項とお願い(必ずご一読ください) 詳細を見る



 1. 主催会社への情報提供について
 本コースにお申し込みいただいた受講者様の氏名・メールアドレスは、
 主催会社である トレノケート株式会社 へ提供させていただきます。

 2.受講者向けポータルサイト(My Trainocate Portal)について
 トレーニング受講時に必要になる情報を、個人向けに提供するためのポータルサイトです。
 開催確定後、主催会社より詳細メールが送付されますので、お手続きをお願いいたします。
  受講ガイド(My Trainocate Portal操作編)

 3.電子テキスト(PUBLUS Lite)について
 電子テキストを閲覧いただくためのドキュメント配信サービスです。
 開催確定後、主催会社より詳細メールが送付されますので、お手続きをお願いいたします。
 ※一部のコースでは、利用対象外となります。
  受講ガイド(My Trainocate Portal~Publus)

開催日程

オンライン・オフライン(対面)の開催がございます。 オンライン研修を希望される方は、必ずお申し込み前に「オンライン研修環境」を確認してください。
オンライン
オフライン

学習目標

●本音の情報を引き出すために、顧客と信頼関係を築くためのコミュニケーションができる
●顧客の話を傾聴し、重要なキーワードを見逃さず、深堀して質問できる
●顧客の話を傾聴し、正確に要約して確認できる
●顧客の問題解決を支援する会話のモデルを活用できる
●選ばれる提案をするために、自分達の提案を差別化し、付加価値を高めるポイントについて説明できる
●顧客との初回商談で、真のニーズを引き出すスキルを活用し、次回提案に必要な情報を明確化できる

対象者

・ITエンジニア(SE、テクニカルサポート)や営業など、顧客へのソリューション提案の機会が多い方
・顧客先に常駐している、プロジェクトマネージャやプロジェクトリーダーなど、顧客の真のニーズを引き出して、提案機会を増やしたい方
・顧客との要件定義フェーズをより効果的に進めたい方

前提条件

特になし

研修概要

  • 受講料
    132,000円(税込)/人
  • お支払い
    研修終了後に請求書払いとなります。
    請求書は研修終了日の属する月の月末までに送付いたします。
  • 開催日数
    2日間
  • 時間
    9時30分~17時00分

カリキュラム

1. 顧客の真のニーズを引き出すスキル
 顧客ニーズを明確化するための課題共有【演習①]
 
 信頼関係構築のスキル
 傾聴のスキル
 質問のスキル

 相手の問題解決を支援する会話のモデル
 顧客の問題解決を支援する会話【演習②】
  ロールプレイ:課題の解決を支援する会話

2. 提案の方向性と範囲を決める
 ステークホルダー分析
 意思決定者
 提案ストーリー
 提案のプランニング【演習③】
  事例企業のケース資料読込
  ステークホルダーの期待値を想定する

3. 提案を差別化し付加価値を高める
 潜在ニーズを探る
 差別化要因を検討する
 付加価値を高める
 提案概要作成【演習④】
  初回商談ロールプレイで使用する提案概要作成

4. 顧客のニーズを引き出す会話
 真のニーズを引き出すスキルを実践モードで活用する
 顧客のニーズを引き出す 1回目【演習⑤】
  ロールプレイ:初回商談で次回に向けてヒアリング
  振返りとフィードバック
 
 1回目の問題点を改善して2回目の会話の質を上げる
 顧客のニーズを引き出す 2回目【演習⑥】
  ロールプレイ:初回商談で次回に向けてヒアリング
  振返りとフィードバック

オンライン研修環境

開催日程

  • 申し込む
    2025年5月22日~2025年5月23日 (2日間) 【開催未定】
    【受付】2025年5月15日まで
    【会場】オンライン
    【価格】132,000円 (税込)/人
  • 申し込む
    2025年7月10日~2025年7月11日 (2日間) 【開催未定】
    【受付】2025年7月3日まで
    【会場】オンライン
    【価格】132,000円 (税込)/人
  • 申し込む
    2025年8月14日~2025年8月15日 (2日間) 【開催未定】
    【受付】2025年8月7日まで
    【会場】オンライン
    【価格】132,000円 (税込)/人

学習目標

●本音の情報を引き出すために、顧客と信頼関係を築くためのコミュニケーションができる
●顧客の話を傾聴し、重要なキーワードを見逃さず、深堀して質問できる
●顧客の話を傾聴し、正確に要約して確認できる
●顧客の問題解決を支援する会話のモデルを活用できる
●選ばれる提案をするために、自分達の提案を差別化し、付加価値を高めるポイントについて説明できる
●顧客との初回商談で、真のニーズを引き出すスキルを活用し、次回提案に必要な情報を明確化できる

対象者

・ITエンジニア(SE、テクニカルサポート)や営業など、顧客へのソリューション提案の機会が多い方
・顧客先に常駐している、プロジェクトマネージャやプロジェクトリーダーなど、顧客の真のニーズを引き出して、提案機会を増やしたい方
・顧客との要件定義フェーズをより効果的に進めたい方

前提条件

特になし

研修概要

  • 受講料
    132,000円(税込)/人
  • お支払い
    研修終了後に請求書払いとなります。
    請求書は研修終了日の属する月の月末までに送付いたします。
  • 持ち物
    特にございません
  • 開催日数
    2日間
  • 時間
    9時30分~17時00分

カリキュラム

1. 顧客の真のニーズを引き出すスキル
 顧客ニーズを明確化するための課題共有【演習①]
 
 信頼関係構築のスキル
 傾聴のスキル
 質問のスキル

 相手の問題解決を支援する会話のモデル
 顧客の問題解決を支援する会話【演習②】
  ロールプレイ:課題の解決を支援する会話

2. 提案の方向性と範囲を決める
 ステークホルダー分析
 意思決定者
 提案ストーリー
 提案のプランニング【演習③】
  事例企業のケース資料読込
  ステークホルダーの期待値を想定する

3. 提案を差別化し付加価値を高める
 潜在ニーズを探る
 差別化要因を検討する
 付加価値を高める
 提案概要作成【演習④】
  初回商談ロールプレイで使用する提案概要作成

4. 顧客のニーズを引き出す会話
 真のニーズを引き出すスキルを実践モードで活用する
 顧客のニーズを引き出す 1回目【演習⑤】
  ロールプレイ:初回商談で次回に向けてヒアリング
  振返りとフィードバック
 
 1回目の問題点を改善して2回目の会話の質を上げる
 顧客のニーズを引き出す 2回目【演習⑥】
  ロールプレイ:初回商談で次回に向けてヒアリング
  振返りとフィードバック

開催日程