ラテラルシンキングは、斬新・革新的なアイデアを導くビジネス思考法のひとつです。「いつも同じような企画を出してしまう」「新しいアイディアが浮かばない」といった課題をお持ちのビジネスパーソンは組織を問わず、数多く存在しています。DX推進の必要性やイノベーションがあらゆる業界・企業に求められる現在、あらゆる事業で必要とされているのがこのラテラル・シンキング(=水平思考) です。本コースは、ラテラル・シンキングの概念や重要性、具体的な手法、メソッドを身につけることを目的とするものです。さまざまなテクノジーが日々進歩・変化していく現代のビジネスシーンにおいて必携のスキルである、ラテラル・シンキングの習得を目指しましょう。
□テキストについて
・各クラスとも、電子テキスト(PDF)を事前に配布いたします。
ご受講の際には、テキスト閲覧用デバイスをご用意いただくことをお薦めいたします。
・当コースは、電子テキスト(PDF)のご提供のみとなり、印刷テキストには対応しておりません。
お申し込みにあたっての注意事項とお願い(お申し込み前に必ずご一読ください) 詳細を見る
1. お申込受付について
本コースは、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。
お申し込みをいただいても、満席等の理由によりご受講いただけない場合がございますので、予めご了承ください。
2. 研修管理システム「iLHub」について
トレーニング受講時に必要になる情報や教材を、受講者様向けに提供するための研修管理システムです。
お申込み後、弊社にて会員登録を代行させていただきますので、予めご了承ください。
登録後、株式会社アイ・ラーニングより順次以下のメールが送られますので、ご確認をお願いいたします。
①【i-Learning】 受講申込完了のお知らせ
②【i-Learning】 ユーザー登録完了メール
3. 主催会社への受講者情報提供について
電子テキストを事前に送付する関係により、
受講者様の氏名・メールアドレスを、主催会社である 株式会社アイ・ラーニング へ提供させていただきます。
1.自分の思考パターンやバイアス(“偏り”や“思い込み”など)を認知している
2.ラテラル・シンキングの内容および他の思考法(ロジカル・シンキング、クリティカル・シンキング)との違いを理解している
3.ラテラル・シンキングの活用方法を理解し、さらに活用の方向性を明確にしている
・業界や業態・職種や職位に関わらず、すべてのビジネスパーソン
・企画職や営業職など、日常的にアウトプットの質を問われるポジションの方
・発想力やアイディア力を身につけ、新しい企画を創りだしたいとお考えの方
特に必要ありませんが、ロジカル・シンキングやクリティカル・シンキング等のビジネス思考法を学習済みの方は、より深く内容を理解することができます。営業職、企画職、技術職、総合職など職種を問わず受講をおすすめいたします。
-
- 受講料
-
33,000円(税込)/人
-
- 開催日数
- 0.5日間
-
- 時間
- 13時00分~17時00分
ラテラル・シンキングの基礎習得からビジネス現場での実践方法までを講義・ワークを通じて学習するコースです。
・イントロダクション ~研修の目的とゴール~
1.なぜいま、「アイディア発想」が求められるのか
[個人ワーク]ビジネスを取り巻く環境の変化
- イノベーションの創出が求められている
2.アイディア発想に必要な思考法とは
- ラテラルシンキングとは(基本的な考え方・メリットとデメリット)
- ビジネスパーソンに必須の3つの思考法(相互補完関係・コンセプチュアルスキル)
3.アイディア発想を実践する
- 代表的なアイディア発想法
- アイディア発想の実践トレーニング
[グループワーク]ロールプレイ・比喩発想法
[グループワーク]オズボーンのチェックリスト&ブレインストーミング
- ブレーンストーミングのポイント
4.研修の振り返り
[個人ワーク]自分の思考パターン&バイアス、業務での活用イメージ
-
- 事前環境確認
- オンラインクラスはZoomで提供いたします。
あらかじめミーティング用Zoomクライアントが導入されたパソコンをご準備ください。
Zoomクライアントが使えない環境の場合、Zoom Webクライアントでご受講いただけます。
オンラインクラス受講ガイド(Zoomでご受講の前に) をご一読いただき、
ご同意の上、お申し込みをお願いいたします。
-
-
申込受付終了
-
2025年5月12日~2025年5月12日
(0.5日間)
【開催未定】
【会場】オンライン
【価格】33,000円
(税込)/人
-
-
申し込む
-
2025年7月9日~2025年7月9日
(0.5日間)
【開催未定】
【受付】2025年6月30日まで
【会場】オンライン
【価格】33,000円
(税込)/人
1.自分の思考パターンやバイアス(“偏り”や“思い込み”など)を認知している
2.ラテラル・シンキングの内容および他の思考法(ロジカル・シンキング、クリティカル・シンキング)との違いを理解している
3.ラテラル・シンキングの活用方法を理解し、さらに活用の方向性を明確にしている
・業界や業態・職種や職位に関わらず、すべてのビジネスパーソン
・企画職や営業職など、日常的にアウトプットの質を問われるポジションの方
・発想力やアイディア力を身につけ、新しい企画を創りだしたいとお考えの方
特に必要ありませんが、ロジカル・シンキングやクリティカル・シンキング等のビジネス思考法を学習済みの方は、より深く内容を理解することができます。営業職、企画職、技術職、総合職など職種を問わず受講をおすすめいたします。
-
- 受講料
-
33,000円(税込)/人
-
- 持ち物
- 開催当日は、教室に電子テキストをダウンロードしたPCをご持参ください。
研修会場では無線LANサービスを提供いたしますが、ご持参されたデバイスの接続を保証するものではありません。
-
- 開催日数
- 0.5日間
-
- 時間
- 13時00分~17時00分
ラテラル・シンキングの基礎習得からビジネス現場での実践方法までを講義・ワークを通じて学習するコースです。
・イントロダクション ~研修の目的とゴール~
1.なぜいま、「アイディア発想」が求められるのか
[個人ワーク]ビジネスを取り巻く環境の変化
- イノベーションの創出が求められている
2.アイディア発想に必要な思考法とは
- ラテラルシンキングとは(基本的な考え方・メリットとデメリット)
- ビジネスパーソンに必須の3つの思考法(相互補完関係・コンセプチュアルスキル)
3.アイディア発想を実践する
- 代表的なアイディア発想法
- アイディア発想の実践トレーニング
[グループワーク]ロールプレイ・比喩発想法
[グループワーク]オズボーンのチェックリスト&ブレインストーミング
- ブレーンストーミングのポイント
4.研修の振り返り
[個人ワーク]自分の思考パターン&バイアス、業務での活用イメージ