本コースでは、Microsoft Power Appsでアプリを開発するための基本的な知識と技術を学習します。具体的には、ExcelやSharePointリストからデータ連携させたアプリと、ゼロから開発を行う空のキャンバスアプリの作成方法を学び、業務効率化に役立つ実用的なアプリケーションを自分で構築できるようになります。
ローコード開発という言葉をよく聞くようになりました。その中でもPower Appsは代表的なローコード開発ツールの1つです。
これはMicrosoft Power Platform製品の中に含まれるツールで、プログラミングの知識がない人でもアプリ開発をすることが可能です。
ノーコードツールではないため少しはコードの記述が必要になりますが、コードと言ってもExcelの関数に似た関数や、それを少し発展させた関数です。とはいえ膨大な関数があるため、どの関数がよく使用されるのか、どんな時にどんな処理を加えると使いやすいアプリになるのか、など、業務アプリ開発に直結する点を押さえて効率的に学習を進められるように構成されたコースです。
基礎的な操作方法の紹介から始まるため、Power Appsを初めて操作する方の入門コースとして最適です。1日を通して残業の申請から承認まで行えるアプリを開発するため、研修終了時には、色々な業務で使用できるアプリの開発に必要な基礎スキルを身に着けられます!
[受講に際してご準備いただく環境]
1. 本コースの演習環境はクラウド上の仮想マシンを使用します。
演習マシンへの接続には「リモートデスクトップ接続」を用います。
演習を行うためには、ご自宅などの、ネットワークに制限がなく
「リモートデスクトップ接続」が利用可能である必要があります。
接続確認のための手順については、別途ご連絡します。
ご受講される前に、必ずご確認をお願いします。
2.本研修ではハンズオンラボをご用意しております。
Microsoft社のポリシーにより、ラボアカウントでのログインには「多要素認証 (MFA)」が必要となります。
恐れ入りますが、研修受講前にスマートフォンアプリ「Microsoft Authenticator」のインストールをお願い致します。
なお、インストール手順は以下のURLを参照してください。
Microsoft Authenticatorのインストール手順※本コースは、CTCテクノロジー株式会社オリジナルコースです。
お申し込みにあたっての注意事項とお願い(お申し込み前に必ずご一読ください) 詳細を見る
1. お申込受付について
本コースは、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。
お申し込みをいただいても、満席等の理由によりご受講いただけない場合がございますので、予めご了承ください。
2. テキストについて
集合研修(会場で受講)参加の方は、紙媒体を使用いたします。
オンライン参加の方は、電子版を使用いたします。
3. 主催会社への受講者情報提供について
本コースにお申し込みいただいた受講者様の氏名・メールアドレスは、
主催会社である CTCテクノロジー株式会社 へ提供させていただきます。
・Power Appsの基本概念と操作方法を理解する
・ExcelやSharePointリストと連携したアプリケーションを作成できる
・空のキャンバスアプリを作成できる
・ビジネスプロセスの自動化や業務効率化のためのアプリを設計/構築できる
・Microsoft Power Appsを初めて学ぶ方
・ノーコード・ローコードでアプリを開発したい方
・業務プロセスの自動化や効率化を目指す方
・特にありませんが、Excelの関数(if、vlookup、関数の入れ子など)に抵抗感が無いことが好ましいです
-
- 実行環境
- ・Windows10/11
・Power Apps
・SharePoint
・Excel
-
- 受講料
-
77,000円(税込)/人
-
- お支払い
- 研修終了後に請求書払いとなります。
請求書は研修終了日の属する月の月末までに送付いたします。
-
- 開催日数
- 1日間
-
- 時間
- 9時30分~17時00分
●Power Appsとは
●残業申請アプリ(一覧画面)
・SharePointリストの作成
・Power Appsで空のキャンバスアプリを作る
・レイアウトを調整する
・外部データベースとの連携
・条件指定、フィルター、並び替え
・詳細画面の作成
●残業申請アプリ(登録画面)
・画面の追加とページ移動
・規定値、編集可否を設定
・入力した内容の送信
・申請済み内容の削除
・Office365ユーザーと連携する
●アプリの使用について
・アクセス権について
・アプリの公開と共有
●残業申請アプリ(承認画面)
・承認用アプリの設計
・申請内容一覧を表示
・動的フィルターの設置
・承認フィールドの作成
●委任とデータソース行数の上限
●オプション:もっと便利にしよう!
・Patch関数
・特定のユーザーのみ表示して、SharePointリストのユーザー型に格納
・Power Automateとの連携
・アプリのバージョン管理、エクスポートとインポート
※コースカリキュラムは予告なく変更となる可能性があります。
-
- 事前環境確認
- ご受講の際、下記のソフトウェアが必要です。
・Zoom
・リモートデスクトップ接続
各ソフトウェアの利用マニュアルは、こちらをご確認ください。
-
-
申し込む
-
2025年6月6日~2025年6月6日
(1日間)
【開催未定】
【受付】2025年5月22日まで
【会場】オンライン
【価格】77,000円
(税込)/人
-
-
申し込む
-
2025年9月22日~2025年9月22日
(1日間)
【開催未定】
【受付】2025年9月4日まで
【会場】オンライン
【価格】77,000円
(税込)/人
・Power Appsの基本概念と操作方法を理解する
・ExcelやSharePointリストと連携したアプリケーションを作成できる
・空のキャンバスアプリを作成できる
・ビジネスプロセスの自動化や業務効率化のためのアプリを設計/構築できる
・Microsoft Power Appsを初めて学ぶ方
・ノーコード・ローコードでアプリを開発したい方
・業務プロセスの自動化や効率化を目指す方
・特にありませんが、Excelの関数(if、vlookup、関数の入れ子など)に抵抗感が無いことが好ましいです
-
- 実行環境
- ・Windows10/11
・Power Apps
・SharePoint
・Excel
-
- 受講料
-
77,000円(税込)/人
-
- お支払い
- 研修終了後に請求書払いとなります。
請求書は研修終了日の属する月の月末までに送付いたします。
-
- 開催日数
- 1日間
-
- 時間
- 9時30分~17時00分
●Power Appsとは
●残業申請アプリ(一覧画面)
・SharePointリストの作成
・Power Appsで空のキャンバスアプリを作る
・レイアウトを調整する
・外部データベースとの連携
・条件指定、フィルター、並び替え
・詳細画面の作成
●残業申請アプリ(登録画面)
・画面の追加とページ移動
・規定値、編集可否を設定
・入力した内容の送信
・申請済み内容の削除
・Office365ユーザーと連携する
●アプリの使用について
・アクセス権について
・アプリの公開と共有
●残業申請アプリ(承認画面)
・承認用アプリの設計
・申請内容一覧を表示
・動的フィルターの設置
・承認フィールドの作成
●委任とデータソース行数の上限
●オプション:もっと便利にしよう!
・Patch関数
・特定のユーザーのみ表示して、SharePointリストのユーザー型に格納
・Power Automateとの連携
・アプリのバージョン管理、エクスポートとインポート
※コースカリキュラムは予告なく変更となる可能性があります。