オープン研修申込み受付中
Jenkinsユーザートレーニング(入門者向け)
オープン研修
- Android(Kotlin)研修
- 新入社員研修
- Java研修(Java入門~Java EE/Java Framework)
- HTML5・JavaScript研修
- iOS研修
- Android(Java)研修
- Ruby/PHP研修
- クラウドネイティブ研修
- Pivotal認定トレーニング
- Apple認定トレーニング
- Jenkins研修
- Ranorexトレーニング
- .NET/C#/VB研修
- システムズエンジニアリング研修
- 上流工程・要件定義研修
- 設計・開発・テスト研修
- PostgreSQL研修
- クラウド共通研修
- Azure研修
- OpenStack研修
- インフラ共通研修
- Windows Server/Microsoft Platform研修
- プロジェクトマネジメント研修
- システム運用研修
- ブロックチェーン研修
- IBM Cloud研修
- セット販売コース
Jenkinsユーザートレーニング(入門者向け)
Jenkinsユーザートレーニング(入門者向け)では、継続的インテグレーションの基礎から、Jenkinsの基本的な使い方(ビルド、デプロイ、プラグイン管理)、さらにはJenkins2.0で導入されたPipelineまで、実践的な演習を通じて習得していただくことが可能です。
継続的インテグレーションの導入を検討されている方やJenkinsの入門者の方におすすめです。
Jenkins 1Day トレーニングは、「CloudBees社公式のトレーニングであること」「演習環境をお渡しして後日復習が行えること」が特長となっております。
お申し込みにあたっての注意事項(お申し込み前に必ずご一読ください)詳細を見る
Jenkins 1Dayトレーニングは、テクマトリックス株式会社主催のトレーニングとなります。
お申込みいただきました個人情報は、株式会社カサレアル(弊社)と、主催企業であるテクマトリックス株式会社が取得し、イベント参加申し込みを適切に受け付けて管理します。弊社またテクマトリックス株式会社が提供するセミナー・サービスに関する情報を電子メール等で提供するために利用します。
お申し込みにあたっての注意事項(お申し込み前に必ずご一読ください)詳細を見る
Jenkins 1Dayトレーニングは、テクマトリックス株式会社主催のトレーニングとなります。
お申込みいただきました個人情報は、株式会社カサレアル(弊社)と、主催企業であるテクマトリックス株式会社が取得し、イベント参加申し込みを適切に受け付けて管理します。弊社またテクマトリックス株式会社が提供するセミナー・サービスに関する情報を電子メール等で提供するために利用します。
研修概要
- 研修の目的
- Jenkinsの使い方と、継続的インテグレーションの基礎を習得すること
- 研修の内容
- ■内容
・CI / CDの基礎
・Jenkinsとは
・Jenkinsを使ったCIの作成
・パイプライン入門
・CloudBees Jenkinsのご紹介
■演習
・Freestyle Buildプロジェクトの作成
・Maven Buildプロジェクトの作成
・テスト結果の表示
・インテグレーションテストプロジェクトの作成
・ソースリポジトリブラウザーとの統合
・コード品質メトリクス
・コードカバレッジメトリクス
・パラメータライズドビルド
・Tomcatへの自動デプロイメント
・パイプライン
・CloudBees Jenkinsプラグインの利用
■Q&A
※トレーニングは当社トレーニングマシンをご利用頂き実施させていただきます。 - 対象者
- ・Jenkinsをこれから利用、または利用し始めの方
・継続的インテグレーションの導入に取り組んでいる方
・ソフトウェア開発の効率化をお考えの方 - 開催日数
- 1日間
- 受講料
- 100,000円
(税抜)※受講料にはテキスト代も含まれます。 - お支払い
- 研修終了後に請求書払いとなります。
請求書は研修終了日の属する月の月末までに郵送、もしくは研修当日に手渡しさせていただきます。 - 持ち物
- 名刺
- 時間
- 9時30分~17時00分
- 開催日程