Windows Server/Microsoft Platform研修 一覧
オープン研修
- Java研修(Java入門~Java EE/Java Framework)
- HTML5・JavaScript研修
- Android(Java)研修
- Android(Kotlin)研修
- iOS研修
- Flutter研修
- Python/Ruby/PHP研修
- クラウドネイティブ基礎テクノロジー研修
- クラウドネイティブ道場研修
- HashiCorp認定トレーニング
- VMware Tanzu認定トレーニング
- Seleniumトレーニング
- Jenkinsトレーニング
- Ranorexトレーニング
- .NET/C#/VB研修
- 上流工程・要件定義研修
- 設計・開発・テスト研修
- 基盤構築・運用研修
- PostgreSQL研修
- クラウド共通研修
- Windows Server/Microsoft Platform研修
- Azure研修
- OpenStack研修
- プロジェクトマネジメント研修
- システム運用研修
- IBM Cloud研修
- Google Cloud Platform研修
- AWS研修
- アジャイル研修
- 新入社員研修
- セット受講コース
Windows Server/Microsoft Platform研修 一覧
Windows Server/Microsoft Platform研修 一覧
- 【開催終了】初めてのWindows Server2016
-
※本コースは2021年度下期を持ちまして、開催を終了とさせていただきました。
これからWindows Server2016を扱われる方のための3日間の入門コースです。
MicrosoftのWindows Server 2016のインストール、ストレージ、コンピューティング(#23740)とWindows Server 2016のID(#23742)の2つのコースから必要な箇所を抜粋して構成しています。
Windows Serverをある程度使用した経験のあるITプロフェッショナルを主な対象としていますが、初めてWindows Serverを使われる方にも対応しています。
Windows Server 2016上でユーザやストレージの設定などの基本的な管理作業を行うだけでなく、様々なエディションとインストールのオプション、新しく追加された機能を理解する必要のあるITプロフェッショナル向けのコースとなっています。
さらにデータ重複除去の実装や、仮想マシンやコンテナ、ActiveDirectoryなどのインストール・展開・構成など、現在のWindows Server管理者として知っておくべき内容も含まれています。
なお本コースは、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。お申し込みをいただいても、満席等の理由によりご受講いただけない場合がございますので、予めご了承ください。
- 【開催終了】速習 Windows Server 2016のID
-
※本コースは2021年度下期を持ちまして、開催を終了とさせていただきました。
このコースではWindows Server 2016のID(#23742)の内容を3日間に凝縮して提供します。
分散環境にActive Directory Domain Service (AD DS) を展開・設定する方法、グループ ポリシーを実装する方法、バックアップと復元の方法、Windows Server 2016でActive Directory関連の問題をモニタリング・トラブルシューティングする方法を学びます。
Active Directory Certificate Service (AD CS) など、他のActive Directoryサーバー ロールを展開する方法についても学びます。
短縮コースのため、AD FSの実装と管理、AD RMSの実装と管理、Azure ADとAD DSの同期の実装は省略されていますのでご注意下さい。
なお本コースは、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。お申し込みをいただいても、満席等の理由によりご受講いただけない場合がございますので、予めご了承ください。
- 【開催終了】Windows Server 2016 Hyper-Vと高可用性
-
※本コースは2021年度下期を持ちまして、開催を終了とさせていただきました。
Windows Server2016を使用した高可用性システムの実装と管理を学びたい方のためにコースです。
Windows Server 2016のインストール、ストレージ、コンピューティング(#23740)コースから関連する章を抜粋しています。
※Microsoft 70-740認定試験(Installation, Storage and Compute with Windows Server 2016)合格を目指す方は、
「初めてのWindows Server2016」コースも併せて御受講ください。
なお本コースは、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。お申し込みをいただいても、満席等の理由によりご受講いただけない場合がございますので、予めご了承ください。