クラウドネイティブワークショップクラウドネイティブワークショップ

クラウドネイティブワークショップ

コース詳細

開発(PM) 系ワークショップ


アプリケーション開発経験者、その中でもPM として携わる方向けに4コースをご提供しています。


アプリのコンテナ化ワークショップ4日間

概要
  • 既存のWeb アプリケーションを「コンテナ化」する一連の流れを身につけます
  • Docker を使ったコンテナイメージの作成から、Docker Compose による複数コンテナ構成の管理、 さらにコンテナ間の通信や永続化といった実践的な知見も盛り込み、 アプリケーション開発・運用の効率化やスケーラビリティ向上を理解できるよう、 実践的な演習を通じて学びます
キーワード Docker、Docker Compose、コンテナ間通信、永続化
受講前提条件

共通前提条件3コースを受講、もしくは同等の知識がある事

マイクロサービスワークショップ6日間

概要
  • マイクロサービスアーキテクチャの基本概念や設計パターンを体系的に学びます
  • サービス間通信やAPI ゲートウェイ、コンテナの活用などとともに、 既存のモノリシックアプリケーションを段階的に分割・移行する手順を習得できる内容となっています
キーワード マイクロサービス設計、サービス間連携、APIゲートウェイ、モノリスからの移行
受講前提条件

共通前提条件3コース及び上記3コースを受講、もしくは同等の知識がある事

アプリのクラウド/クラウドネイティブ化ワークショップ6日間

概要
  • 既存のWeb アプリケーションをクラウド環境へ移行し、 クラウドネイティブ化するための基礎を習得します
  • クラウドサービスの選定や利用方法を体系的に理解し、 コンテナ技術を含めた実践的なステップを通じて移行プロセスを学びます
キーワード クラウド設計、クラウド移行、クラウドサービス活用、コンテナ化
受講前提条件

共通前提条件3コースを受講、もしくは同等の知識がある事

サーバレス開発ワークショップ6日間

概要
  • サーバレスアーキテクチャの基礎を習得します
  • AWS Lambda を用いたバックエンド機能の実装から、 CloudFront を利用した静的コンテンツ配信の仕組みまで、実際に手を動かしながら学習できる構成です
  • API 公開やイベント駆動型アプリケーションの設計手法など、実務で必要となるポイントを幅広く学びます
キーワード サーバレスアーキテクチャ、フロントエンドバックエンド連携、イベント駆動型アプリケーション
受講前提条件

共通前提条件3コース及び上記コースを受講、もしくは同等の知識がある事