MPA(Multi Page Application)のWebアプリケーション開発技術を、短期間で習得します。
Spring FrameworkとjQueryを使用します。
配属後、設計書に基づいた実装を安定したテクノロジーで開発する案件に配属させるお客様にお勧めです。
コツコツ学ぶ!短期集中の安定テクノロジーコースの特徴
①安定したテクノロジーとしてMPA(Multi Page Application)を採用
- ・SPAが登場する以前から存在する従来型のWebアプリケーションアーキテクチャー
- ・サーバーサイドでHTMLを生成し、クライアントサイド(Webブラウザ)はそれを表示するのみ
- ・SPAと比較してユーザビリティは低下するが、サーバーサイドのみの開発で完結し、JavaScriptが使えない
Webブラウザにも対応する
②各種開発ツールを用いたチーム開発
- ・GitLabやGitLab CI/CD、IntelliJIDEAによる個人/チーム開発環境、疑似本番環境など様々な開発ツールを使用し、
チーム開発を体験していただきます

③Webシステム開発基礎を短期間で習得
- ・チーム開発支援ツールや、Webシステム構築に必要な基礎技術を、26日間で習得していただきます
- ・オプションで21日間の開発演習を実施することも可能です
カリキュラム
<カリキュラムの特徴>
- ・全31日間
- ・情報処理試験の直前対策を兼ねた基礎知識の習得
- ・開発に最低限必要なコマンド操作の習得
- ・Webシステム構築に必要な基礎技術の習得(MPA)
- ・チーム開発支援ツールの習得
コース名 | 日数 | 研修内容 |
---|---|---|
オリエンテーション | 0.25 | 自己紹介、カリキュラム紹介 |
IT基礎 | 3.75 | 基礎理論、コンピュータシステム、技術要素、開発技術、プロジェクトマネジメント、その他 |
Linuxによるコマンド操作入門 | 1 | Linux概要、ファイル操作、コマンド実行、その他 |
システム開発概要 | 0.5 | システムアーキテクチャー、個人開発ツール、チーム開発ツール |
Git入門 | 1 | Git基本操作、GitLab基本操作 |
Javaプログラミング入門+ドリル | 3 | Java概要、変数と型、演算子、制御構文、クラスとインスタンス、例外処理、他 |
Javaプログラミング基礎+ドリル | 4 | オブジェクト指向、継承、インターフェース、ポリモーフィズム、コレクション、他 |
テスト入門 | 3 | テスト技法、JUnit基礎、他 |
HTML5/CSS3入門 | 2 | Webテクノロジー概要、HTML、CSS、他 |
JQuery入門 | 3 | JavaScript概要、JQuery概要、関数、DOM操作、Bootstrap他 |
基礎からのSpring Boot(Thymeleaf) | 2 | Spring Boot概要、MPA概要、Thymeleaf、@Controller、@Service、他 |
データベース入門 | 2 | リレーショナルデータベース概要、SQL(DDL、DML)、トランザクション、DB設計、DB設計演習 |
基礎からのSpring Boot (MyBatis+Security) |
2 | MyBatis概要、@Mapper、複雑なマッピング、認証・認可、他 |
MPA開発演習 | 3 | Spring Boot + jQueryによるチーム開発演習 |
新入社員研修に関する「ご質問」「ご相談」「お見積もり」はこちらから
03-4405-78659:00〜17:00(土日祝除く)