本研修は、オンラインでの開催です。オンラインオープン研修を初めてご利用の方は、はじめにこちらをご確認ください。
◆オンライン研修環境
使用ツール | 動画配信:Zoom
質疑応答:オンラインチャットシステム (ご利用になれない場合は、Zoomのチャット機能で代替可能です) ※業務用PCに追加アプリをインストールできない場合は、ブラウザからのご参加をお願いします。 ※Zoomのシステム要件について、より詳細な情報は、こちらをご参照ください。 |
システム要件 | インターネットに常時接続できること
Webカメラおよびマイク ※PC本体の他に、モニターやiPad等、画面表示できるものがあると便利です。 |
OS | Windows10(64bit版) |
CPU | Intel社製CPUが搭載されていること(Core i5以上) |
RAM | 8GB以上 |
ストレージ | 空き容量 4GB(※SSD推奨) |
※本セミナーでは、ZoomやEclipse、Android Studio等を同時に起動いたします。
使用中にPCが固まってしまう恐れがありますので、必ず上記環境をご用意いただきますようお願いいたします。
◆事前環境構築
使用されるPCに対し、必ずご受講前に以下の環境構築を実施してください。
・Android Studio環境構築動画(Java Android/Kotlin Android共通)
環境構築を実施いただけない場合、コースをご受講いただくことができません。
◆コース説明
Javaを使って、ネットワークやカメラを使ったAndroidアプリの開発が出来るようになるコースです。
本コースは、WebAPIと連携するアプリで必要となる技術をピックアップした内容になります。そのため、簡単なAndroidアプリを開発だけでなく、より機能が充実したAndroidアプリを開発したい方におすすめするコースです。
座学と演習を通じて、HTTP通信とJSONの解析方法・カメラの簡単な利用方法・バックグラウンド処理や非同期処理を利用したアプリの開発方法を学習します。
また、外部ライブラリーを利用しアプリを構築する方法を盛り込み、総合演習では店舗のクーポンなどを配布するアプリを開発します。さらに各技術の位置づけを理解し、演習で作成したAndroidアプリをエミュレーター上で動作確認することで理解を深めることができます。
このコースを受講することで、今どきのAndroidアプリが開発する手がかりを見つけられます。